先月、タイに行った時に買ってきた「パッタイ」セットを食べてみました。
麺とソースがセットになっていて、具材をいっしょに炒めて簡単にパッタイができるというものです。
パッタイはタイ風の焼きそばで、タイの代表的な料理の一つです。
辛さがそれほどでもないのでとても食べやすい料理。
日本のスーパーなどでも売っているのを見かけます。
タイのスーパーでは、いろいろなタイ料理の調味料が売っています。
もちろんお土産用のタイ料理セットもあるのですが、どれがいいのやら・・・
パッケージで美味しそうなものを数個買ってきました。値段もほんとに安い!
このパッタイセットは、パッケージに日本語の表記もあります。
作り方も表記してあるので安心して作れます。
<材料>2人前
・パッタイセット 1箱
・エビ(ブラックタイガー) 6尾
・卵 2個
・厚揚げ豆腐 50g
・ニラ 1/2束
・もやし 100g
・ピーナッツ 大さじ2
・桜エビ(アミエビ) 大さじ3
・レモン 適宜
<作り方>
1.エビは殻をむき背わたを取り洗う。厚揚げは1㎝ほどに切る。ニラは5㎝にカットする。
2.麺を1分ほど茹でザルにあげておく。
3.フライパンにサラダ油大さじ3を入れ熱し、エビを炒め軽く火が通ったら溶き卵を加える。
4.卵を混ぜ固まってきたら麺を入れほぐしながら炒め、ソースをからめる。
5.厚揚げ・ニラ・もやしを加えさっと混ぜたら、砕いたピーナッツと桜エビを加え混ぜたら完成です。
ポイント
・麺を炒める時にくっつく場合サラダ油を足す。
・時間をかけ過ぎると麺がふやけてプツプツなってしまいます。
・お好みでライムやレモンをかけてどうぞ。
・唐辛子や砂糖をたして味の調整をしてもいいでしょう。
簡単に本格パッタイができました。
が、やはりタイのレストランのものとは違いますね・・・
タイ料理をしたいけど調味料が・・・という時にこういうセットはいいですね。
いろいろなメーカーがあって、日本でも売っているので、食べ比べてみようかな。

コメント